2023年まとめ

2024年になってしまいましたが、自分のふりかえ用で2023年のまとめ書きました。

 

1.環境

  • コロナ情勢回復してきて、お客様とも対面できたり!忘年会したり!で、出張回数も回復してきました。ただ、忘年会シーズンはお店予約が大変なので、シーズン前に済ますか、新年会にしたほうが良いです。
  • 出張が多かったので、地方のいろんなお酒を堪能できました(>w<b 会津のお酒購入が少なかったかも。
  • 仕事環境もパワーアップ継続中です。5Kモニターは素晴らしい(4月時点)〜夏にキリンのビールサーバーも契約して今も継続中です(デスクに置いてしまった)。
  • JOBはエンジニアをもっとやりたいのですが、それどころじゃないくらい引合いただいていて嬉しいです!!割合はOCI案件が大きいですが、AWS案件が異常に増えてきた感じがあるのでまたAPN登録しようかと考えてます。
  • 会社ですが、ホールディングス化して、私が所属している部署が子会社化しました。1月から2社所属になりました(メンバーは子会社に転籍)。今週名刺ゲットできるので、SNSプロフィールは更新します。

 

2.イベント&コミュニティ関連

  • 今年もラスベガスで開催されたOCW2023に参加できました!!去年とは違って体力を少し残しながら平和に参加できましたw(頑張りすぎるとメーター切れになる) 2024年も参加予定です。 ハッシュタグ #OCW
  • OCIjpは頑張って毎月開催中!!(夏休み有り)
  • JAWS-UG会津はリブートできて、久々に会津でのオフライン勉強会でした。2024年はロゴ変えたい!!(昔と違って、会場&懇親会探しが大変。。。)

 

3.その他

 

2024年も引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m



 

2022年まとめ(自分用)

3年放置してました。。。

年の振り返りや、自己満足のためにもアウトプットしておこうと思い、まとめを書いてみます。

 

 

1.環境

  • コロナ情勢もあり毎週東京に行くことは無くなり、ほぼリモートワークです。今は、気分転換も含めて1ヶ月に1回くらいのペースで出張してます。
  • 2年前にマンションを購入し、仕事環境も徐々にパワーアップしていって現在はこんな感じです。念願のアーロンチェアを購入できたのは嬉しかった!!
  • 引っ越しして購入して「一番良かった買い物」が日本酒セラーです。酒代がすごい事になってますが、ビールも0度で冷やせるし飲み屋に行かなくとも数種類の日本酒が毎晩楽しめるので酒好きにはオススメです。
  • JOBはおかげさまで案件引き合いがとても多く、登壇含めアウトプットする暇も無いくらいです。当初2,3名から始まったインフラメンバーも、今は12名まで増えてきました。まだまだ人員不足です。。。

 

2.イベント&コミュニティ関連

  • Oracle Cloud Worldがラスベガスで開催されることになり、会社から出張で参加させていただきました。ずっと行きたかった、re:Inventではないというところがミソですが(汗)すばらしい体験でした!!円安MAXの時だったので費用がすごいことになってました。。。来年機会があれが、OCWとre:Inventが週毎に開催してもらえるととても嬉しいです(体力もたなさそうですがw
  • 勉強会はリモート開催で興味があるものをエントリーはするのですが、オフラインと違ってJOBしながらだとあまり見れないというのもあり、、、インプット不足感がありました。嬉しかった事とすれば、「db tech showcase」はリモート懇親会が面白かったので参加していたら、iPad当たりました!!(届いたらツイートします)
  • OCIjpは毎月開催継続できました!!12月は数年ぶりのオフライン会場もあり久々な雰囲気を楽しめましたし、来年はコアメンバー増やして負荷分散を目指します!!(運営興味ある方絶賛募集中)
  • JAWSUG会津はコロナ情勢になってから冬眠中です。あまりリモートというのは考えて無いので、オフラインできるようになってきたら開催したいor若手にバトンタッチしたいです。

 

3.その他

  • 娯楽としては、現職入る前からなんとなく初めたグラブルはまだ続けてます(現在Rank231で古戦場は8万位寸前で毎回撃沈。。。)
  • 他にスプラトゥーンFPS出身者というのもあり運動性があって楽しんでます(2はX帯、今は3頑張ってます!!)休日や夜は仕事環境で画面が4枚あるので、メインでゲームして、マッチングの合間で他の画面で軽く仕事しながらやってたりw
  • 車のローンが来年で終わる!!(新車買うかどうか)通勤が無いので6年?で4万Kmくらいしか走ってない。。。
  • スマホが増えてきたので、サブ回線や子供の主回線にpovoが素敵すぎます。

 

 

最後に

 

前職もそうだったので、そのまま現職もひたすらJOBを回してきたので、来年こそは複業や起業も視野にいれて活動できるように準備していきたいと考えてます。もしくは、JOB量がすごいので、仕事の仕方を変えていきたいです。(注意:今の環境に不満があるという事ではないです!!)

 

&また海外いきたい♪

 

本年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ)in 会津 キックオフ!!レポート

11/8(金)に オンライン決済プラットフォームStripeのユーザーコミュニティ「JP_Stripes」のミートアップが、会津で初開催されました。

今回もレポート書いてみます。

 

オンライン決済」は最近よく聞くようになってきましたが、サービス的にも技術的にも触れたことが無いので、初心者として参戦です。

eventregist.com

 

内容はToggeterも参考にしてください。

togetter.com

 

会場は前回JAWS−UG会津で提供いただいたAiCTの交流棟。

ウェルカルドリンク(日本酒)を挟んでからのキックオフ!!

f:id:shinpysan:20191112224903p:plain

※写真:@hide69ozさん

 

【メインセッション】

1.「JP_Stripes & Stripe概要とキャッシュレス最新動向」:小島さん

あの小島さんが会津のイベントに!!

f:id:shinpysan:20191113121632p:plain

パラレルなキャリア〜JP_Stripes活動についてから始まり、キャッシュレス〜Stripeを事例を交えてのお話でした。

・Stripeはクレジットカードの決済代行するシステム

・キャッシュレス、日本は伸びしろしかない!

・Stripeは審査が早い!(すぐに使える

機械学習を活用したカード不正利用対策

Apple Pay等を使うと、整体認証等なので、安全

 ※確かに、カード盗まれるよりは安全

・1つのコンソールで決済を確認

3Dバーコードを使った、参加者へのSNS参加誘導は今度実践してみたいです。

Tシャツを作っていて、次回はこれを配布できるようにするそうです(´・Д・)」

 

最後にQAタイムがあったので記載しておきます。

※間違っていたら修正するのでお知らせください。

Q:Terminalは便利だと思うが、ユーザの利点は?

A:お客さんとダイレクトにやりとるするのが楽になる。

 

Q:コンビニ決済できるとあったが、裏側で確認するのは誰?

A:業者です。決済に関わる人を少なくすることができる=コンソールが1つ

 

Q:PaypalとStripeが何が違うか@利用者から見て

A:Paypalは買う人と売る人の間、Stripeは売る人の後ろなので、ユーザーからはStripeは意識しない

 

Q:加盟店手数料

A:最大3.6%から始まり、利用量で下がっていく。(一般的に5%、6%から始まるらしいので低い)

 

Q:Stripeはスイカ使える?

A:Stripeはクレジットカード決済なので、スイカは対応していない。

 

2.「SHIFTERのグローバルなカスタマーサクセスを支えるSTRIPEの活用」:赤塚さん

赤塚さんが山形から参戦!!

f:id:shinpysan:20191113143014j:plain

コミュニティ、ビール、たまに仕事な会社紹介w〜WKJ(World Wide Kaonuki Journalist)を挟んで、デジタルキューブ社が提供しているServerless Static WordPressホスティングサービスである「Shifter」でなぜStripe(Stripe Billing)を利用しているのかのお話しいただきました。

・ディスカウントコード

・コミュニティマーケティングでのクーポン活用

・セルフサービスでサブスクリプション開始

・価格テーブルの改定時に手厚い対応が可能:Stripeで解決(負荷が少ない)

 実際にサービスに組み込んで利用しているので説得力ありました!!あと顔抜きも(´・Д・)」

 

3.MaaSアプリとPWA、Payment Request API with Stripe使ってみた話:前田伊藤さん

ラストはデザイニウムから前田さんとインターン生の伊藤さんによる事例のお話。

f:id:shinpysan:20191113143038j:plain

・MaaSアプリにPWAxAuth0xStripeを使ったら、この組み合わせはMaaS作る時の三種の神器じゃないか!!

・デモも見せていただいたけど、簡単すぎ&違和感無くちゃっちゃっと進んでて巻き戻ししながら説明w

 

 前田さんから引き継いで伊藤さんの実装時のお話。

f:id:shinpysan:20191113143102j:plain

デザにインターンとして来てから最初の仕事がキャッシュレスを調べるところからStripeに携わったとのこと。

調査1日〜プロトタイプ1週間〜実装1ヶ月で対応できるところが凄いです。本当に学生?w

・フロントはそんなに大変ではなかった

・Lambda + API Gateway、TypeScript

・DBを利用しないことをセキュアな案件としたため、DBはない!!(凄

今後は、

・Custmerを利用したい:誰が使用したのか明確に確認できる

・多重決済防止:レスポンス失敗したときは、多重決済になる可能性があるが、Payment Intentsを利用した統合的なIdempotency Keyの利用

 

 最後もいい感じにまとめてくださってたので、スライドは必見だと思います。

speakerdeck.com

  

【LT】

今回は、時間押してたのもあって徳能さんお一人で発表していただきました。

内容は會津熱中塾の紹介で、実は翌日にそこでも小島さんが発表されるということでした。

こっちも気になりますね(><b 

Twitterハッシュタグ #會津熱中塾 で見てみると良いです。

www.aizu-necchu.jp

 

【懇親会】

参加者の8割?くらい参加ということで、急遽お店を貸切で開催しました。

會津蔵武さん前田さんありがとうございます!!

いろいろ日本酒が出たのですが、レア?なのが2本程でたような記憶がありますw

f:id:shinpysan:20191113115128j:plain

 

【最後に】

今回の勉強会でキャッシュレスについて学べたので、次は実践できるようにしていきたいと思います。

また、セッション1〜LTまで伊藤さん以外は皆さん日本酒入った状態でお話いただいてたので、いつもとは違った感じで発表できたのではないでしょうかw

次回は、2020年の2月上旬を予定(Tシャツもらえるかも?!)してますので、キャッシュレスの世界を覗きに来てみてください。

画像

※写真:@hide69ozさん 

 

JAWS-UG会津_開催レポート

 

お久しぶりです(´・Д・)」

今回は、8/24(土)にJAWS-UG会津の勉強会を開催したので、開催レポートを書いてみます。

 

最近は、会社のブログを書いていたからか、自分のブログあることさえ忘れてましたw

jaws-tohoku.doorkeeper.jp

 

今回は2年半振りで、会津大学ではなく今年開設されたICTオフィス「AiCT」の交流棟で開催しました。

※提供・対応していただいた藤井先生、いつもありがとうございます!!

当日は30名+α(当日参加組)の参加者で、今回は会津大学が夏休みというのもあってか、多くの社会人の方にも参加いただきました!! 

中丸さんからおやつもいただきました(´・Д・)」

最初に写真撮るの忘れました。。。汗

f:id:shinpysan:20190831135222j:plain

 

【メインセッション】

※敬称略

1.JAWS-UG活動紹介(沼口 繁)

JAWS-UGって何?という方もいらっしゃったので、どんな活動をしているか知っていただけたかと思います。

JAWS-UGは沢山の支部があるので、気になった支部があれば是非参加してみてください。
できれば懇親会も参加して、情報交換されてみるといろんなお話が聞くこともできます!!
七日町駅で降りたらSuicaを使うところが無いという罠にもハマりながらも、頑張って会場まで来てくださった沼口さんありがとうございました!!

www.slideshare.net

 

2.AWSのサービスをできるだけ紹介する(sakapun(坂本 将之))

JAWS-UG新潟から参戦いただきました。

AWSのサービスを200個紹介セッションという、、、もうスライド数が物語ってます!!
知らない領域のサービスを知ることもできたかと思いますし、
覚えたい方は、これを手書きで覚えたり、逆に同じように誰かにサービスを紹介すると良いかと思います。
かなりカロリー消費すると思いますがw坂本さんありがとうございました!!

www.slideshare.net

 

3.CloudFormationを使った、PRを出しまくれるワークフロー(神垣 聡)

冒頭でLambdaを使ったときの課題から説明→タイトル→自己紹介という、つかみがとても良く、一気に引き込まれました。
CloudFormationだけでなく、どういったワークフローを構成して対応していったのかといったお話が聞けて参考になりました。
プルリク出しまくりましょうw
今回開催からコアメンバーとしても参加していただきました!!

speakerdeck.com

 

4.AWS で楽をするサービスメッシュ実践入門(中丸 良)

サービスメッシュを、図解を用いてかなり解りやすく丁寧にお話いただきました。
どういった構成で利用するかや、必要となるところ等についてとても勉強になりました。
最初LT申し込み→もう少し話して欲しかったのでショートセッションとしましたが、更に話して欲しかったので、もう少し時間とってお話いただければよかったです(>w<)b
皆さんも是非「AWS App Mesh トライアル」を参照して触ってみてください。
毎回発表いただきありがとうございます(´・Д・)」

speakerdeck.com


AWS App Mesh トライアル

github.com


参考

dev.classmethod.jp

 

 

【LT】

今回は8人もの方に発表いただきました。
前日のAWS障害で寝不足だったりw、パスワード事故の話(怖い
AWS資格取得のお話が多かった印象で、皆さん意識してきているな!!というのが伺えました。
トリの会津大学生の山田くんLTはおじさん的にも必見でしたので、是非生LTを見に来てください!!
私が確認できた、UPしてくださった方のスライドを共有します。

・会社作ってみた(徳能)

www.slideshare.net

 

・初心者向けAWS(Lightsail)で始めるWordPress構築(かとあき)

drive.google.com

 

f:id:shinpysan:20190831141847j:plain f:id:shinpysan:20190831142012j:plain f:id:shinpysan:20190831141909j:plain

 

今年のJAWS FESTA札幌11/2(土)に開催です!!

jft2019.jaws-ug.jp

f:id:shinpysan:20190831142157j:plain

 

 

【懇親会】

前田さん(社長)のご厚意で、デザイニウム様の事務所をお借りしてビアバッシュ形式で開催させていただきました。
今回はなんと学生は無料参加!!
私もスノドロを入れさせていただいたのですが、気がついたら無くなってましたw

この形式だと移動しやすいのでいろんな方と会話できてとても良いですね!!
もちろん2次会〜3次会と楽しませていただきました(´・Д・)」 

f:id:shinpysan:20190831141536j:plain f:id:shinpysan:20190831141630j:plain

 

【まとめ】

開催1ヶ月前の告知でしたが、県外からも多く参加いただき、15名前後でやろうと思ってましたが、
多くの方に参加いただきとても楽しい勉強会になりました。
運営希望者が2名の方からお声がけいただけたので、もう少しコンスタントに開催していけるかも?!
もくもく会をしながら、次回はre:Inventのre:Capか冬前にを目指して開催できればと考えてます。

f:id:shinpysan:20190831142259j:plain

 

「Engineering Career Talk」に参加して、マネジメントを勉強してきました。

今回は、「技術。マネジメント。エンジニアに必要な力とは?」と題された「Engineering Career Talk」に参加してきました。

itmedia.smartseminar.jp

 

 

20代〜40代をターゲットにしたセミナーとのことです。

Speakerも及川さんと澤さんと豪華ということもあって、

申込多数で特に40代以上の方は当選できなかった方が多かったようです。

 

最近は「sli.do」を使うのが多いのかな?

今回のようにディスカッションで利用する方法とかなるほど!と思ったので活用できるところは使っていこうかなと思いました。

※イベント中に質問事項などを挙げてもらって、多数決で高い レートを獲得した質問をディスカッションで回答するという使い方でした!!

 

今回はセッション資料の共有は許可取ってないのでしませんm(_ _)m

内容はいつも通り箇条書きで書いていきます!

 

【セッション1】

「プロフェッショナルへのゲートウェイ」 及川 卓也 氏

・つい先週法人化したようです(おめでとうございます!!

 ※Tably株式会社

・及川さんが経歴を元にTurning Points毎に説明するところから。

・新しいことを挑戦するのはいいけれども、過去の自分を超えることができるかは意識したい

→楽しいことも必要だけど、こういう意識も必要そうですね。正月ボケが吹き飛んだ感じですw

・「ITが無いと生まれない」という言葉で必要になってくるのは、エンジニア(技術)なので、確かにエンジニアを大切にする企業は増えてきているように思える。

・日本の企業は残念ながら「主体性」が欠けているのではないか

・プロダクトチームはほぼ事業体そのもの!

 →今実感してますw

・プロダクトマネージャーは、判断(最終判断)の責任は重要だし、なんとなくフルスタックなスキルが必要そうだと感じました。

・確かに日本はメンバーシップ型雇用が多そうですね。安定は確保できるだろうけど、あれもこれもやってってなってしまう。。。

・エンジニアだけで行こう(極めよう)と考えている人は、先のことをちゃんと定義する必要がある。

 ※数十人を率いるマネージャーと比べて、一人でどれだけ貢献できるかと考えると、、、しっかり考えないとですね!!

・「マネージャーという名前に惑わされない」

 →惑わされ(ry

 

テックリードのお話も出てきましたが、今回のセッションから

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス」を読むと書いてあります!!

※必読だと思います。

 

 

 

【セッション2】

これからのエンジニアに必要な「マネジメント」の考え方 澤 円 氏

・最初の質問から惹きつけてきます!!

 1024はキリがいい数字多度思ってる人〜?!

 →私も1024という数字はキリのいい数字ですw

・お正月はエンジニアは休みではないw

 →それ、マネジメントが欠けてます(T_T)

・きちんとプロトコルをあわせるとエンジニアと会話できる

 →顧客と話すときもここは意識するところですね。

・マネジメントの中の1タスクが管理(職)であり、人事評価をするだけが仕事ではない

・ピープルマネージメント:必要なのはやはりコミュニケーション

 ※人は必ずミスをする、機械は必ず壊れるので、ミスを減らすことができるようにマネージメントする。

・何がどう見えているのか明確にするのも「マネジメント」

・「シリコンバレーに行ったことがある方が多いと思うんですけど」

 →まじっすか、、、まだ海外はベトナムしか行ったことがないです (・・;)

シリコンバレーは「マインドセット」だ

・カスタマープロミス→シナリオプランニング→デリバラブル定義→タスク設定

・「言われたタスクだけをやる」というのはNG→オーナーシップとリーダーシップ

・各タスクに対してタスクオーナーをボスとする→マインドセットする

 ※タスクオーナーはそのタスクの説明をする責任がある。

・作業能力じゃなくて、説明能力が必要

 ※相手が理解するための説明能力が必要。またはその機会を作る=マネジメント

・「日本は社員を子ども扱いする国」

 ※アメリカでこういうふうに教えられているらしい

 ・失敗を許さない文化

  ※相撲の行司の例えはわかりやすかったです!

・早めに失敗させて、それを補うサポートをしていくのが良い

・恐怖の言葉:運用でカバー(キター

  ・頑張っているところが日本では美談になってしまう

  →こんな感じの組織にしてしまっては駄目ですね。

・「誰」が特定できることが必須
 ※誰が何をしたのかわからないとかならないようにする

・AIの特徴(どちらかといえば機械学習

 ・過去の延長線上に将来があると考える

 ・相関関係はわかるが、因果関係がわからない

  ・気温が高いとソフトクリームが売れる=相関関係

  ・暑いと冷たいものが食べたくなる=因果関係

・人間の仕事は:ビジネスの因果関係を知り、未来を創造し続けること

・チームメンバーとは思いっきり未来の楽しい話を

 →楽しことをやれるような職場環境を作りたい!!

 

 

【クロストーク

及川 卓也氏 × 澤 円 氏

これは現地に来る醍醐味ですので、Qのみ記載でご容赦ください。

 

Q1:マネージャーが面白いと感じた具体的なエピソードを教えてほしい

Q2:アウトプットの定量化、記録や判断をどうやっているか

Q3:得意なことと、やりたいことのどちらを思考していたほうがよいとかあるか

Q4:スペシャリストがマネージャー職と同等の報酬を得られるようになる具体例をもう少しお聞きしたい

Q5:ダッシュボードがみたい!!

 ※澤さんのデスクトップ画面で表示してくれました。PowerBI使われてました。

 

シメの言葉がまとめとしてよかったのでメモを記載します。

 

・全部の会社がテクノロジーを理解していく必要がある。

・トップに行く程、逆に知る必要がある

 手段は

 1.早めに逃げる(要は転職)

 2.知らない人にインプットする側に回る(相談役・アドバイス役になる等)

 

 

【エンジニア交流会】

分野毎に机を配置し、そこにエンジニアが集まって交流する方式でした。

※例えば、インフラエンジニアグループ、Webアプリケーション開発グループ等

交流会が苦手な方でも、同じ分野で固まった人となら、話しかけやすいかもしれませんね。

 

参加特典で「エンジニアのためのマネジメントキャリアパス」をいただけたので、

及川さんにサインもいただけました(´・Д・)」

f:id:shinpysan:20190121181834j:plain

 

今回の話は、マネージャー職になる手前の方や、マネージャー職になったもののどうしたものかと悩んでた当時の自分に聞かせてあげたかったです(爆

もちろん、現職での組織を作り上げていくためにもとても参考になったので、社内でもできるだけ共有していければと思います。

 

今回、登壇いただいた及川さんですが、私が所属している「エフスタ!!」でも登壇していただきます!!

お誘い合わせのうえ、是非参加してみてください(´・Д・)」

※日時(予定):3月16日(土)午後〜

 

詳細は決まり次第、以下でイベントが発表されると思います。

efsta.connpass.com

 

「チャットボットを活用したカスタマーサクセス」イベントに参加してきた

今日は、オラクル社で開催された「チャットボットを活用したカスタマーサクセス ~顧客の体験価値とは~」に参加してきました。
カスタマーサクセスという言葉自体が初めてなので今回は楽しみです(´・Д・)」

oracleinnovation.connpass.com

 

会場の様子。飲みながら参加できます(ぉぉぉおおおお

f:id:shinpysan:20181220162125j:plainf:id:shinpysan:20181220170603j:plain

 

Sli.doサービスを使ってスライドの横に、今回用のチャット一覧を表示しているのですが、
栓抜きがないテーブルでのカスタマーサクセスしているつぶやきが多くて、じわじわ来てましたw

app2.sli.do

 

f:id:shinpysan:20181220162357j:plain




【セッション1】


「AIがカスタマーサクセスを加速する」 岡田 奈津子様

f:id:shinpysan:20181220155753j:plain

www.slideshare.net


・会場でカスタマーサクセス(CS)に携わってる人は1割
知名度は2018年から上ってきているようです。

CSを理解するのに3つのキーワードをベースに解説されてます。

 

1.サブスクリプションサブスクリプション=定額モデルとかという意味でしょうか)

  • 岡田さんオススメの本とのこと!
  • サブスクリプションモデルの本質=顧客中心のビジネス提供
  • CS:カスタマーが成果を出す仕組みそのもので、BtoBでもBtoCでも役割の概念は同じ

 

2.大きなCと、小さなC

  • 大きなC:全社でCSを取り組む。そしてとても重要!!
  • 小さなC:スモールチームでCSを取り組む。限界がある。スライドにある大きなCの具体例がわかりやすいですね、大きなCを意識していきましょ〜ということですね!

 

3.自走する顧客

  • CSは、そもそも自走を促すアプローチ:お客さまの成果をいかに出すか!!(お客さまが自走できるように促す)

 

カスタマーサクセスのコミュニティなんてものもあるようです。(見つからない。。。

ビジネスモデルを考えるときに今回聞いたCSを意識してみようかと思いました。

 

 

【セッション2】

「チャットボットを活用したカスタマーサクセス ~顧客の体験価値とは~」

パネルディスカッション

f:id:shinpysan:20181220163711j:plain

  • メルカリ&カラクリ&オラクルコンビネーションパネラーとモデラーは岡田さん(連戦w)
  • テラハウスのネタはウケなかった? 汗
  • 小番(こつがい)さんは「こっつー」って言われていた(珍しい名字です)
  • 正直あまりついて行けてなかったのでここは割愛させていただきますm(_ _)m

質問内容だけ記載しておきます。
 Q1:「チャットボットをどのように活用していますか?」
 Q2:「現状チャットボットでどこまで何ができるのですか?」
 Q3:「将来チャットボットはどのように使われていくと予想しますか」

 

 

【セッション3】

「カスタマーサクセスを支える最新テクノロジー」 浅井さん@watalucky

f:id:shinpysan:20181220163804j:plain

docs.google.com

 

  • なんと浅井さんがオラクルで登壇という(ry ※会場の凄さに驚いてました。
  • エンジニアが2,3割来ている!!(エンジニアでもビジネスモデルに関わるときありますもんね!!)
  • 機械学習についての説明からですが、さすがです。わかりやすい。。。(´・Д・)」
  • 注意:ゴミなデータを入れてもゴミにしかならない
  • 個人的に気になったのは強化学習囲碁でコンピュータが人に勝った事例がわかりやすい(例:AlphaGO Zero進化してAlphaZero)

www.itmedia.co.jp

  • 実例紹介もしてくれたので会場のSli.doサービスでも「わかりやすい」とのコメントが!
  • まとめ:機械学習はデータが命

 

 

【セッション4】

「音声CHATBOT実演!」両角様@morozumi_h

f:id:shinpysan:20181220164021j:plain

なぜ音声か?

  • サイネージでは音声が欲しい!!
  • モニターを指で触りたくない!!から音声がいい。
  • 車運転や料理等のながら状態では音声!!
  • 今日のDEMOでの音声入力は、Alexaを使ってみる。
  • 注意:OracleCloudのリージョンはNorthAmericaを使う
  • 実演:これは流石に会場にこないと無理ですw

 

 

【その他】

  • Togetterまとめ

togetter.com

 

  • connpassで「Oracle Innovation」グループが作成されました。メンバーになれば、イベント通知が届きます!! 

oracleinnovation.connpass.com

 

  • 来月のイベント情報がでてます。

oracleinnovation.connpass.com

 

  • 私が参加しているCloudiiブログでも今回のイベントに被せてチャットボットの記事をUP

cloudii.atomitech.jp

 


今回は参加登録がなんと100人!!ということで、大盛況でした。
参加者の方も、スーツ率が低くて会場も含めてカジュアルな感じでした♪
ラクル社のカフェは普段は入れないので、今後も定期的に開催されるようなのでチェックしてみてはいかがでしょうか(´・Д・)」

エフスタ!!vol66に参加してきました

2018年最後のエフスタ!!勉強会に参加しました。

テーマは「サイバー攻撃最新動向 大切なもの守ろうぜ!」です。

今回もブログを書きながらがんばります(´・Д・)」

f:id:shinpysan:20181201161013j:plain

 

恒例の参加者全員の自己紹介から開始です。

申込みに対しての出席率ほぼ100%!!

f:id:shinpysan:20181201161135j:plainf:id:shinpysan:20181201161444j:plain

 

【セッション1】

「仮想通貨に関連したサイバー攻撃の最新動向」:IIJ 根岸さん

f:id:shinpysan:20181201161329j:plain

Bitcoinの価格の動きとマウルェア等の動きは関連性がある

 ※価格が上がるとマルウェアが活発になる=価値があるものが欲しがる(攻撃する)

・攻撃者はコインマイニングを注目している

 仮想通貨のマイニング既往を持つマルウェアが急増している

bitflyer.com

 

・MONEROが最近のコインマイニングの標的になってるとのこと

 マルウェアによって、供給量の5%の額をマイニングしちゃってるって。。。

 ※マイニングについては上記サイトを参照ください。

bitdays.jp

 

 

・Webサイトの不正コインマイニングも増えているところから、事例を交えて説明

 ・JavaScriptのライブラリを使って、サイトを訪問したユーザのCPUをマイニングに利用できるところをツイた攻撃がある

  →Cryptojacking / Drive-by miningが発生

techblog.securesky-tech.com

 

・これに対しての対策は。。。聞き逃した。。。orz

 

・コインマイニングの他に、「数進先としてブロックチェーンベースのDNSを利用するマルウェア」、「仮想通貨×ダークウェブ」等がある

ブロックチェーンDNSを使わなければOKなのかな?:OpenNIC DNSをNGにすれば大丈夫かも。

・ダークウェブ:ランサムウェアの身代金支払いでの利用やコインチェック事件!!(こんな事件ありましたね

 

ランサムウェア→コインマイニング→その次は何がくるか!!!

・やはりある程度のリテラシーが必要ってことですね(´・Д・)」

 

【セッション2】

「パネルディスカッション」

f:id:shinpysan:20181201161709j:plain

なんとセキュリティの人じゃないのにパネラー(エンジニア枠)で出てきましたw

質問内容が事前に知らせれていないのである意味ドキドキです(´・Д・)」

・学生さん2名、セキュリティ関連の方2名(社会人)、インフラエンジニア(私)1名(セキュリティの人に挟まれてます!)

 

Q1:そもそもセキュリティって?

・これは難しいw スキップw

 

Q2:セキュリティが苦痛です

・自分の分野じゃないので苦痛です。セキュリティにリソースを咲くのではなくて、自分のやりたいところにリソースをさきたい。

・学生:苦痛ではないので、セキュリティをやっていると楽しい。

 ※楽しいってのは重要ですよね。

 

Q3:セキュリティって楽しいですか?

・昔はセキュリティのパスが少ないので飛び込んだたいいかなと思ってセキュリティをやるようになった。

・90年代のはじめから携わっていたので、昔は侵入とかが楽しかった。いろいろな分野に関われるのがセキュリティの分野なので楽しい。

 

Q4:(会場から)セキュリティの馴れ初めは?

・映画を見て

・脆弱なWebを作って攻撃されたから

・パスワードが流出して対応に追われたから

 

Q5:物理的なセキュリティについてお話を聞きたい?

・結構、会社的にクローズドな環境を作っているところがあるんだなと思いましたw

 

Q6:ブロックチェーンの魅力

・パネラーと会場の方で誰も使ったこと無いw

・エフスタでやるかも!!との事

 

Q7:今後のセキュリティ業界の需要は?

・セキュリティ人材は不足している。自分たちでチェックできるところがあるので、無理にセキュリティベンダーを使う必要は無いのではないか。(要件とかによる)

・利用者がセキュリティを気にしなくていい世界にしたい。過渡期なので、需要はある!!セキュリティベンダー

 

Q8:エンジニアになっていくには?

・***(会社とか)所属の***です。じゃなくて、名前だけで覚えてもらえるくらいなエンジニアになってほしい。

 

【おやつタイム】

エフスタ恒例のおやつタイムです。

今回は、カントリーマアム 酪王カフェオレ +差し入れ コロンバン ミルクチョコクッキー!

f:id:shinpysan:20181201160709j:plain

 

【セッション3】

f:id:shinpysan:20181201160621j:plain

ハニーポットの観測からわかるIoTボットの最新動向」:根岸さん2回目!!

・IoTボットによるDDoS攻撃

・Miraiが有名なところですね。(逮捕者も出てます)

 ※Miraiという名前は日本関係してたんですね(´・Д・)」

techfactory.itmedia.co.jp

・インフラ系のセキュリティの話はさすがに入ってきますね(´・Д・)」
・家庭用ルータのファームをUPしている家庭って、、、いないだろうな〜

・IoTボット:Mirai、qBot、Hajimeの3グループが依然として対戦を占めている

 

【LT】

学生4名、社会人4名の計8人と賑わいました!

エフスタは、5分間で、内容は自由。

5分すぎると強制終了、5分以内で終わったら5分経つまで話し続けなければけない!!というルールで実施されます。

今回は人数が丁度よかったからか「学生」vs「社会人」という構成になっていて、順番も決まってましたw

 

私はトップバッターでCloudiiのLTをしてきました!!

5分間なので紹介とかしかできなかったですが。。。

最後時間足りなくて、適当な紹介になってしまいましたorz

f:id:shinpysan:20181201170316j:plain

Cloudiiで書いている技術ブログ

cloudii.atomitech.jp

 

学生と社会人の内容が、技術よりのLTは学生、どちらかといえば製品よりのLTは社会人となってて面白かったです。

※30分前にLTやってって言われてトリで登壇する学生w(あるある

 

懇親会は20名以上の参加で交流させていただきました(´・Д・)」